最近の動向
- ゼミ合宿2025今年も、北海道でゼミ合宿を行いました。 4年目にして、初日が雨天のため、室内でアドベンチャープログラムを行いました。 いつもより広々とした体育館で、学生たちは思いっきり動いていたような気がします。 他のプログラムに関して …
- まちづくり論今年度の「まちづくり論」では、まちづくりの主体、地域資源を利用したまちづくりの事例などについて講義をした後、実際に水戸のまちづくりについてグループワークを行いました。 まずは、「水戸城復元と景観まちづくり」をテーマに、水 …
- NPO法人オオタカ保護基金 サシバの里自然学校訪問3年生では、環境をベースとした地域づくりの現場を見に行くことをゼミ活動の一つに挙げており、今年は以前から気になっていた栃木県にあるサシバの里自然学校を訪問しました。 自然学校とは、「自然観察、自然体験などを自然を舞台とし …
- 2024年度卒業式最近は天気が悪く、例年であれば桜も咲く時期ですが、寒さ残る快晴の中、卒業式が行われました。 ゼミ生は2期生になり、今年は7名が卒業しました。 今年は卒論指導がとても大変だったような気がしますが、きっと毎年同じことを言って …
- 子どもの居場所今年度の卒業論文は、「子ども食堂」、「学童」、「子ども会」と子どもに関するテーマが多かったです。これらの研究の視点は異なりますが、共通項として「子どもの居場所」があるように思います。 そこで、本を読むなら授業のない今でし …