釧路湿原・霧多布湿原

10月9日~12日まで、北海道の釧路に行ってきました。11日~12日から、北海道教育大学釧路校で行われる日本環境教育学会の第36回大会に参加するためです。本当は、その前後で行われるエクスカーションに参加したかったのですが、授業の関係(休講にしてた方が多かった)で参加できず、それでもせっかくなので、レンタカーを借りて釧路湿原や霧多布湿原を視察してきました。

この時期、タンチョウが見られるはずなのですが、残念ながら見ることがかなわず、その代わり、野良鹿をたくさん見ました(苦笑)

大会では、久々に座長を務めたり、分科会では話題になった再生エネルギーの話を聞くことができ、かつ、久々に会う研究者たちとの意見交換をしたりなど、とても有意義な時間となりました。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です